楽天が今日から大感謝祭。ポイントもいつもより大盤振る舞い。
この機会にいろいろ買おうと思うのだけど、検索がしにくくてなかなか目的の品物が見つからない。気がついたらAmazonで買っている、何て事がやっぱり多いなぁ。
楽天が今日から大感謝祭。ポイントもいつもより大盤振る舞い。
この機会にいろいろ買おうと思うのだけど、検索がしにくくてなかなか目的の品物が見つからない。気がついたらAmazonで買っている、何て事がやっぱり多いなぁ。
子供の3DSの液晶が割れてしまっていたので、試しにAmazonで3DS 専用液晶画面の部品を取り寄せて見ている。
少し調べてみてみたが、ハードルの高さは尋常じゃないな。
http://korujeri19.blog136.fc2.com/blog-entry-16.html
http://korujeri19.blog136.fc2.com/blog-entry-20.html
ま、ダメ元で挑戦してみよう。メーカー交換だと8500円とか言う情報があるので、それじゃぁ中古で探した方が良いだろうからね。
表題のようなサイトが出来ていた。
http://statdb.nstac.go.jp/
e-Statのような政府統計が見やすくなったページがあったのは知っていたけど、API公開までしていたとは知らなかったです。
試しに登録してみたけど、所属とかも必須になっている。別にどっちでも良い気がするけど、役所だから仕方ないか。オープンデータの推進とか書いてあるけど、あんまりオープンじゃないのが。。。
なんか面白いサービス作れると良いなぁ。
今日ケネディ駐日米大使の信任状捧呈式が生中継されてビックリしたけど、生中継されないだけでしょっちゅうやられていたんですな。別に、米国だから、という事ではないのか。
こりゃ、テンション上がるよ。日本の為に働いてくれそうだ(笑。ベナンの全権大使ゾマホンも馬車乗ったみたい。
ヤフーオークションがヤフオクになってから初めて落札してみた。特に変わった事は無いのだけど、ロゴが違うだけでも印象は違う。
先日Yahoo!ショッピングも無料宣言もされ、Yahoo!は本格的にインフラを牛耳る為に力を入れるみたいだ。楽天が作ったエコシステムを凌駕し、急拡大をはかる。なんとも破壊的な改革は面白い。革命はちょっと言い過ぎかな。
プログラムソースを書く事もあるので、jquery.syntaxを入れようと思っていたらふとWPプラグインを検索してみてプラグイン検索をしてみたところ、すぐに Crayon Syntax Highlighter ってのが出て来たのでインストールしてみた。
みつけたらワンクリックでプラグインインストール、WP最強ですな。
1 2 3 4 5 6 |
<?php //試しにコード書いてみる function mokeke () { echo "Hellow World !!"; } ?> |
PHPやJavaScriptで諸々開発しているのだけど、テキストエディタはMacではmi、WinではサクラエディタかnoEditor、とか今ひとつ決まって無い。
スマホ用のアプリの開発環境にMonaka使ったりしているけど、なかなか便利で良い。ブラウザさえあれば同じ環境で続きを始められるのが良い。
同じような環境が無いかと調べたら結構あるんですね。無料&有料いろいろあるけど、無料だけでもそこそこ使えそうなものがある。
いくつか試したけど、FTP機能があって直接弄れるのが自分的にはかなりイイ。ローカルで開発してアップロード、なんて事やっているより直接編集して確認、というのがWEBアプリの開発には必要だからね。いくつか弄ってみて、Cloud9 あたりを使ってやろうと思っている。FTPサーバが無料で3つってのも良いかな、と。
この時期は急に寒い風が吹いて、木枯らし1号になるんだけど、それ程寒くない。
楽天優勝で暑かったせい?